
自宅のサッシ前にあるベンチが色あせていたので、ペンキの塗り直ししました。
ミスもあったけど、まあ普通にできたということで♪
平日にこんなことできるのイイよなぁ。
ちょっと余裕できたら、バーベキューコンロとかピザ窯とか造っちゃうか😁?
さてさて、レシピ第二弾!!
母が作ってたビジソワーズを見て、「アスパラでもできそうだな」
てことで、アスパラガスのポタージュ
では。
アスパラガスのポタージュ(4人前)
材料
- グリーンアスパラガス 300〜400g
- 玉ねぎ 1個
- バター 20g
- 水 300〜400ml
- コンソメ 1個
- 牛乳 200ml
- 塩・胡椒 適量
- レモン汁(お好みで) 適量
※アスパラガス結構使ってます(⌒-⌒; ) 見切り品等あればそちらで。
規格外と思われるアスパラを短く切って、たくさん袋に詰めてあって150円ていうのを
トライアルで見かけたんですが、そういうのでいいと思います。
作り方
- 玉ねぎを薄切りにして、バターでしんなりするまで炒める
- アスパラガスは硬いところは切り捨てる、下の方をピーラーでむく
2〜3cmの大きさに切る
- 玉ねぎを炒めた鍋にアスパラガスを入れ、軽く炒める
- 水とコンソメを入れ沸騰させ、アクが出るなら取る。
弱〜中火でアスパラガ柔らかくなるまで煮る。
- 柔らかくなったら火を止め、ブレンダーやミキサーでピュレ状にする。
- 滑らかになったら、牛乳を加えて、再度弱火で温める。
最後に、塩と胡椒で味を整えて出来上がり!!
- 器に盛り付ける。
お好みで、粗挽きコショウやレモン汁を入れるのもgood♪
写真は、オリーブオイルと粗挽きコショウかけてます。
なかなかの美味でした♪( ´▽`)
冷蔵庫で冷やして冷製スープにしても美味しかったです。
牛乳の一部を生クリームに変えると、濃厚になって美味しそう。生クリーム高いから今回はやめといたけど。
コンソメをブイヨンに変えて作ってみようかなとも思ってます。
今回調べて知った、コンソメとブイヨンの違い。
コンソメは”完成された”、ブイヨンは”出汁(だし)”という意味のフランス語。
肉、魚、野菜等をに煮込んでとった、ブイヨン(出汁)。
ブイヨンをベースに調味料などで味を整えた、完成されたスープがコンソメ。
よく知らずにカレーにブイヨンとか入れてたなぁ。
アスパラの収穫量が減ってきてるんで、レシピシリーズも今年は最後かも。
来年4月に研修終わって10月にアスパラ植えるけど、取れるの再来年だからレシピ第三弾は再来年か( ̄  ̄)?
春芽がもらえるか?なんか作ったらまた書きまーす!!
次のレシピもお楽しみに😋♪
ではまた次回!!
バーベキューコンロとピザ窯作ったら、パーティーに呼んでくださいね〜〜(*゚▽゚)ノ
了解しました( ̄^ ̄)ゞ
その時は、きっと旦那さんを連れてきてくださいね♡