ピカピカの1年生⭐︎

平成の終わり先月末で研修を終え、令和。ついに・・・

独立します( ✌︎’ω’)✌︎!!

これから、市役所に農地の利用権設定だしたり、税務署に開業届けだしたりして農家になります。

子供と一緒に、ピカピカの1年生であります(`・ω・´)ゞ!!

書類出すにあたり、悩みは「屋号どうしよう😟」ですね。

屋号は別に書かなくても構わないんですが、屋号を決めておくと屋号名で通帳作れたりするので決めときたいんです。

普通に”くしやま農園”でいいんでしょうが、ちょっとこだわったり、変わった名前にした方がいいのかなぁと。グチグチ悩んでおります。

 

インスタグラム始めま↓!!よろしくお願いしまっす!!

https://www.instagram.com/kushipara/

 

現在の圃場はと言いますと、モリモリに育ったヘアリーベッチをモアで粉砕しました。

2月ごろは、あんまり育ってなくて大きくなるか心配してたんですが、4月に入ってモリモリと成長してきました。

そして、根っこを掘ってみると、、、

白い塊が!!!

これは根粒と言ってマメ科の植物にできるんですが、

その正体は!大気中の窒素を固定する根粒菌という名の土壌微生物!!

窒素は、植物が成長するのに非常に大きな要素。

窒素・リン酸・カリが肥料の三大要素!詳しくは過去のブログ→肥料の勉強をしたが・・・

緑肥のヘアリーベッチを使って減肥!!という検証が、色々行われているようです。

 

私がアスパラガスを定植する頃には、もう窒素なくなってるんでしょうけど😂

自分の目的は、深根性のヘアリーベッチで排水性をよくすることでしたから、窒素が流れても問題ナッシング♪

で、その目的が達成されてるのかというと、

わかりません( ;∀;)!!!

まあ、これだけモリモリ育ってたから下の方まで、根っこ入ってるでしょう(多分)!!

 

残念なことに圃場の真ん中付近は、他の場所に比べて地面が低かったようで水が溜まりやすく、湿田に弱いヘアリーベッチは育たなかったようです。

失敗っちゃ失敗したなぁ。。。

真ん中付近は、地面が低いとわかっただけでも良しとしよ!

  

 

 

これから、トラクターで耕運したあと水を貯め、代掻きして地面を平らにしまっす。

そして、水を抜いて田んぼが乾いたら、ビニールハウスを立てる準備完了です!!

代掻きは、田植え前にするやつで土を細かく粉砕して平らにするやつ。田んぼに水が綺麗に張ってるのみたことありません?あれです。

トラクターの運転はまだ下手すぎますが、頑張りマッス!!

ではまた次回!!

ピカピカの1年生⭐︎」への6件のフィードバック

    1. ありがとー!頑張るー!!

      「おもしろい」頂きました!ブログも楽しいの書けるよう頑張る♪

kushipara へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。