肥料の勉強をしたが・・・

1月10日付けの農業新聞にこんな記事がありました。

この中に、経営診断に対する専門家として”中小企業診断士”が紹介してあった。

農業が軌道に乗ってきたら、実力をつけつつ診断士としても活動していきたいと思っています。

本業は、農業だからそこは崩さずに。

6次産業プランナーも興味あるなー。加工品販売したいし。

6次産業は、

1次産業(農林水産)×2次産業(製造)×3次産業(卸売りや小売り)=6次産業

以前は、”+”で表現されてたけど、”×”で表現されてるみたい。

農業の担い手がいなくなってきているから、1次産業が0になったら、計算結果も0になるから。

ま!とりあえず、

農業で食っていけるようになります\\٩( ‘ω’ )و //

 

 

さて、前回に続き肥料についてですが、

農家の息子ながら、肥料について全く知りません。

両親が家庭菜園の野菜について、「チッソが足らんだったったい」とか話してるのは聞いたことありますが、

農業するって決めるまでは頭に残ってませんでした。

右から 左へ 受け流す〜♪  ムーディー勝山ですね。

チャラチャッチャッチャラチャ〜♪ チャラチャッチャッチャラチャ〜♪

ちくわ耳ですね。

 

ちくわといえば、八代は日奈久ちくわが有名!!

日奈久ちくわだったら、”とらや”さん!

ここのちぎり天は、おつまみに最高ですよ〜☆チーズ天も美味しい♪

最近のオススメは、サラダちくわ!!

弁当のヒライが開発した(多分)熊本のソウルフードですね〜。味付けも4種くらいあって美味い!!

これも、おつまみに最高〜🍻♪

そして、将来のオススメは、パラちく!!

ちくわの中にアスパラガスが入って・・・

すみません、友達のところの宣伝です(^◇^;)  無理やり過ぎ??

でも、ホントに美味しいんでぜひ買って下さい。パラちくは、実現予定!美味しいの作るでー!!

 

 

さて、話を元に戻します。

肥料には次の様な表示があって

10−2−2

これは、肥料中に

チッソ10% リン酸2% カリ2%

含まれているということです。

チッソ、リン酸、カリ(化学式 N、P、K)は肥料の3要素とも呼ばれ、植物が多量に必要とする要素です。

肥料についての基本のキですね。家庭菜園をやろうとする方は覚えておいて下さい!

わたくし、研修にくるまで知りませんでしたー(°▽°;)!!

 

各要素の効果は、大雑把にいうとこんな感じです。

チッソ 茎・葉の生長を促進

リン酸 花・果実のつきの生長を促進

カリ(カリウム) 根の生長を促進

 

研修先のO師匠も

「肥料設計は大事だから、他の農家さんに見に行ったら聞いとけ」

て言ってたんで

『イエッサー(^o^)\!!』

と思ったけど、

基礎知識がないため聞いてもよくわかんないと思われ(⌒-⌒; )

 

 

なので、図書館で借りました。

・有機栽培の基礎と実際  出:農山漁村文化協会

・有機栽培の肥料と堆肥  出:農山漁村文化協会

「施肥設計」で検索して探したけど、都合のいい、自分の思った通りの内容の本は出てこず、

出てきた中では、上の2冊がいいかなと思って借りました。

2冊とも棚には並べてなく、閉所(?)にあった。

あんま人気ないのかな(-。-;

 

本の内容は、有機肥料の利点を理論的に書いてあり、

その中で作物の生長や土壌についても書いてあったから、めっちゃ勉強になった♪

頑張った成果がこちら⬇

やー、ノートにまとめたんだけど、結構時間かかった〜_φ(・_・;;

3回くらい借り直した😅

頑張った〜、おれ。

 

これ、12月初めくらいにやってて、

今ちょっと読み直してみたけど、

やっぱあれですわ、

 

チャラチャッチャッチャラチャ〜♪ チャラチャッチャッチャラチャ〜♪

右から来たものを 左へ受け流す〜 ♪

 

てな訳で、勉強したはいいが、し直しですな。

ではまた次回。

日奈久ちくわは とらや へ!!!

肥料の勉強をしたが・・・」への4件のフィードバック

  1. こんばんは、ムーディーさん!
    めっちゃノート📔書いてるやん
    チッソ リン酸 カリ 覚えときます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    パラちくって…
    なんか、親近感わくわぁ〜〜(●´ω`●)

    1. めっちゃ書いたよ。疲れたわ〜。

      つまみに合うやつ作るんで、お買い上げよろしく!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。